今後について

先日また実家に戻ったんですが、色々手続きが膨大で
とてもじゃないけどネットのない環境だと厳しすぎ。


今後の被災地域の生活なのですが、被災地向けの仮設住宅
2年が期限とのこと。
2年間でどうにかなるようなエリアの広さでないし
市や町が持っている土地がとにかく少ない+津波で水没しているんですよね。
余ってる工業地帯とかそういう場所に立てるみたいです。
あと、自営業は相当厳しい資金繰りで廃業が目立つみたいです。
特に松島はほぼ壊滅。
来年度に回復できるだけの資力があるのかどうか悩みどころ。


度重なる余震で地盤沈下や道路陥没など新たに問題が多発していて
住居に適するエリアかどうが流動的になっています。
なので、今回水没したエリアが救済されるのかが今後の宮城県のグランドプランになると思います。
宮城、岩手はかなり苦しいグランドプランになると思いますが
なんとか、1次産業を回復していけたらとの薄氷の思いです。


続きはあとで